【3Dモデル】松本市立明善小学校 長袖体操服(ジャージ上+ハーフパンツ)

解説

松本市立明善(めいぜん)小学校は、松本市の東南部に位置する小学校です。

明善小学校の体操服は、半袖体操服、ジャージ上下、ハーフパンツ、クォーターパンツが指定されています。

長袖(冬)はジャージを着込みます。雪国とあって上下でジャージを着る姿もあるようですが、ここではジャージ上とハーフパンツの組み合わせを再現いたしました。

ジャージ上は濃紺で、チャック無しの衿付き。衿の端部が斜めに入る形状をしています。長野県内ではこのタイプが多いらしく、メーカーではこれを「長野型」と呼んでいるようです。衿に白いラインが1本入る以外は、ラインは入らず濃紺一色です。
裾の絞りがあります。
襟口からは半袖体操服の青い縁取りが見え隠れします。

向かって左(右胸)に「明」の字が入った校章が入り、右(左胸)にゼッケンが入ります。ゼッケンは縦書きでフルネームを書くタイプで、学校名も記されています。
松本市内では校章やロゴが指定体操服に記されていないことが多く、数少ない学校名入りのジャージとなっています。

ハーフパンツも濃紺です。
半タイプのアンダーはハーフパンツとクォーターパンツの2種類があり、違いは長さ(と価格)のみ。好みに応じてどちらかを選べるようになっています。

夏は暑く冬は極寒になる松本盆地だからこそ、オールシーズン使える構成の体操服。昔ながらで懐かしいと思う方も多いのではないでしょうか?

スペックデータ

体操服(縁取りタイプ)

製造メーカー・ブランドカンコー
型番751
材質(身頃)ポリエステル95%/綿5%
カラー01 濃紺
製造国日本
定価3,560円(160サイズ)
※手元にある個体のデータであり、すべての個体がこの数値ではありません。

ハーフパンツ

製造メーカー・ブランド
型番
材質(身頃)
カラー
製造国
定価2,429円(160サイズ)
※手元にある個体のデータであり、すべての個体がこの数値ではありません。

※定価は地元の制服販売店ウェブサイトに記載の価格を掲載しています。

▼シェアする