

解説
春日井市立味美(あじよし)中学校は、愛知県春日井市の西南部に位置する中学校です。
味美中学校の体操服は、半袖体操服・長袖体操服2種・ハーフパンツの指定があります。
長袖体操服は、クルーネックの「長袖体操服」と衿付きで厚手生地の「グラウンドコート」の2種類があり、このページではクルーネックの「長袖体操服」をご紹介します。
クルーネックの上衣は半袖・長袖とも薄手の生地で、袖の長さ以外に差異はありません。袖と裾の絞りがあり、クルーネック部・袖絞り・裾絞りには青で縁取られ白い線が2本入っています。白線はいずれの箇所も外側が太く、内側が細くなっています。
胸元のロゴは味美の地名からAとJをかたどったデザインで、青色です。ロゴの下に黄色文字で小さく苗字の刺繍が入ります。
ハーフパンツはベースカラーがロイヤルブルーで、両サイドに白とピンクの切り替えが入ります。この切り替えは製造メーカーで微妙に差異があり、双方の切込みが接しているものと接していないものがあります。また、製造メーカーにより材質も異なります。
ハーフパンツのロゴは「AJIYOSHI J.H.SCHOOL」と学校名が記されたもので、「AJIYOSHI」の部分は斜めに表現され、スポーティーな印象を与えます。
着用スタイルは現在と15年ほど前では異なっていました。
現在はほぼ例外なく半袖も長袖もシャツインで着用します。校内はもちろん、学校外でもシャツインが守られています。現在は通年体操服登校が認められています。
15年前は逆にシャツを出すスタイルが当たり前でした。今回は両方のスタイルを再現しています。
長袖は上述のとおり2種類ありますが、クルーネックのものが選ばれる傾向にあります。というのも、近年になってウィンドブレーカーが導入され、冬場にウィンドブレーカーを着れるようになったことで厚手の「グラウンドコート」を着る生徒は減ってきているようです。ウィンドブレーカーの上とハーフパンツの組み合わせの増えてきているようです。
ウィンドブレーカー導入前はトレパンツ(長ズボン)が指定されていて、体操服と組み合わせる生徒も多かったようです。この旧トレパンツはグラウンドコートとセットで再現したいと思います。



スペックデータ
半袖/長袖体操服
複数メーカーあり。
製造メーカー・ブランド | PINE SPORTS(マツバラ) |
材質(身頃) | ポリエステル100% |
製造メーカー・ブランド | ORIGINAL SPORTS |
型番 | 5844N(Lサイズ・半袖) 5843N(Lサイズ・長袖) |
材質(身頃) | ポリエステル45%/綿55% |
製造国 | 日本 |
ハーフパンツ
複数メーカーあり。
製造メーカー・ブランド | GOLD WHITE |
材質(身頃) | 綿10%/ポリエステル90% |
製造国 | 日本 |
製造メーカー・ブランド | カンコー |
型番 | JP2547(Lサイズ) |
材質(身頃) | 綿5%/ポリエステル95% |
製造国 | 日本 |